トピックス
新着トピックス
2015.11.30|
ホームゲームを島津アリーナ京都で開催! FIVBワールドグランプリ2016
女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2016」が2016年6月3日(金)から7月10日(日)まで、世界各地で開催されます。日本は6月24日(金)から26日(日)までの3日間にグループ1の予選ラウンド第3週(プールI)をホームゲームとして開催します。こちらのホームゲームが京都府京都市にある島津アリーナ京都で開催されることが決定しました。 日本が入るグループ1は、6月10日(金)から26日(日)まで各週末に予選ラウンドを行います。出場12チームは各週末に4チームずつ3つ
2015.11.30|
2016年ビーチバレーボール国際大会派遣チーム決定方法とエントリー受付について
2016年に開催されるビーチバレーボールの国際大会の派遣チーム決定方法とエントリー方法についてご案内します。各大会への出場申込みはチーム単位で行っています。エントリーを希望されるチームは下記エントリー用紙をダウンロードの上、申込をお願いいたします。 2016年ビーチバレーボール国際大会 派遣チーム決定方法について(PDF) 2016年ビーチバレーボール国際大会 エントリー方法について(PDF) 2016年ビーチバレーボール国際大会 スケジュール・各大会のエントリー締切日(PDF) 8月1
2015.11.26|
アナリスト育成セミナー2015 参加者募集のご案内
■開催主旨 バレーボール競技におけるアナリストの方々、またはアナリストを目指す方々が、アナリスト活動での情報分析の際に必要な知識や思考力を習得することによって、アナリストの資質向上を目指すとともに、バレーボール選手のサポート体制の整備・確立・充実、を目的として本セミナーを開催します。 ■主催 公益財団法人日本バレーボール協会、全日本大学バレーボール連盟 ■主管 公益財団法人日本バレーボール協会科学研究委員会情報戦略
2015.11.25|
春の高校バレー 第68回全日本高等学校選手権大会 出場校男女各52校が出揃う
(写真は昨年度大会) 「ジャパネット杯 春の高校バレー 第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会」の地区大会最終日となった11月23日(月・祝)、富山県、岐阜県、京都府、愛媛県で地区予選が開催され、2015年1月5日(火)に開幕する全国大会に出場する都道府県代表男女計104校が出揃いました。 本大会には、47都道府県で選出された代表男女各52校(各都道府県1代表[北海道・神奈川・大阪は2代表、東京は3代表])が出場します。 男子は高校3冠を果たした東福岡(福岡)に
2015.11.20|
第85回全日本9人制総合男子選手権大会が大阪で開幕!
「第85回全日本9人制バレーボール総合男子選手権大会」の開会式が11月20日(金)、大阪府大阪市の大阪市中央体育館で行われました。 本大会には今年石川県金沢市で行われた「第68回全日本9人制バレーボール実業団男子選手権大会」を制した中部徳洲会病院(沖縄)、昨年度大会に続き大会連覇を狙う地元・大阪の住友電工など計60チームが出場。実業団やクラブなどのカテゴリーの枠を超えた、9人制バレーボールにおける真の日本一チームを決定します。 開会式では住友電工のキャプテン・池ノ上大
2015.11.19|
テレビ放送決定のお知らせ 天皇杯・皇后杯
12月18日(金)から東京で開催される 「平成27年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」ファイナルラウンドのテレビ放送が決定しましたので、お知らせいたします。 放送対象試合:男女決勝 試合開催日:2015年12月27日(日) 試合会場:大田区総合体育館(東京都大田区) テレビ放送:NHK BS-1 12月27日(日)午後6:00~午後9:49(予定) 今年もカテゴリーを超えた天皇杯・皇后杯ならではの出場チームが揃っています。ブロックラウンド代表チー
2015.11.18|
全日本バレーボール大学男女選手権大会 大会記者会見を開催
「第68回秩父宮賜杯全日本バレーボール大学男子選手権大会 第62回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会 ミキプルーンスーパーカレッジバレー2015」(以下、全日本インカレ)の開幕を11月30日(月)に控え、本大会の記者会見が11月18日(水)に東京都内で行われました。 会見の冒頭で全日本大学バレーボール連盟の市川伊三夫会長は「全日本インカレは、男子は68回、女子は62回と伝統のある大会となった。『FIVBワールドカップ2015』での全日本チームの活躍を受けて、各地の大学関
2015.11.11|
国歌斉唱歌手決定! 天皇杯・皇后杯
いよいよファイナルラウンドが約1ヶ月後と迫った「平成27年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」、12月27日(日)決勝戦での国歌斉唱者がGACKTさんに決定しましたのでお知らせいたします。 平成27年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド 決勝 国歌斉唱 (女子試合前に行います) ◇国歌斉唱者:GACKT <プロフィール> バンド活動を経て、99年にソロ活動始動。 これまでにCDシングル46枚とアルバム18枚をリリース。 男性ソロ
2015.11.06|
決勝ラウンドはタイ・バンコクで開催、日本は予選ラウンド第3週にホームゲーム FIVBワールドグランプリ2016
国際バレーボール連盟(FIVB)は、女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2016」の予選ラウンドの開催国とプール分け、そして決勝ラウンドの開催地を発表しました。 FIVBワールドグランプリ2016には、2015年大会と同様に28チームが出場。出場チームはグループ1(プールA~I)に12チーム、グループ2(プールJ~M)に8チーム、グループ3(プールN~Q)に8チームずつ分けられます。 グループ1の予選ラウンドは6月10日(金)から26日
2015.11.04|
ファイナルラウンドの組合せが決定! 天皇杯・皇后杯
12月18日(金)から東京で開催される 「平成27年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」ファイナルラウンドの組合せが決定しましたのでお知らせいたします! ファイナルラウンド組合せ 10月末でブロックラウンドが終了し、チケット情報など大会の内容が決まりつつあるファイナルラウンド、いよいよ組合せが決まりました。ファイナルラウンドでは、ブロックラウンドを勝ち抜いた男女各16チームとV・プレミアリーグ所属チーム男女各8チームの、合計48チームによるトーナメント