トピックス
新着トピックス
2018.04.27|
ビーチバレーボール JVAカップ 兼 アジア競技大会日本代表チーム選考大会 公開記者会見
4月28日(土)、29日(日)に開催される「JVAカップ 兼 アジア競技大会 日本代表チーム選考大会」に向けて4月26日(木)、都内で公開記者会見が行われました。 公益財団法人日本バレーボール協会の八田茂専務理事兼事務局長は「東京2020オリンピックに向けて、当協会はビーチバレーボールの強化、プロモーションに尽力していく」と今後の方針を語りました。 この日集まった、日本を代表するトッププレーヤーたちのコメントなど、会見の詳細についてはJVA Beach Volleyball特設サイトをご覧ください。
2018.04.27|
平成30年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会特設サイトがオープン!
平成30年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会の特設サイトがオープンしました! 今大会は4月29日(日・祝)に開催される香川県、高知県ラウンドから都道府県ラウンドがスタートし、全国各地で日本一を目指す戦いが繰り広げられます。都道府県ラウンドを勝ち上がり、全国9カ所で開催されるブロックラウンドに進出するのはどのチームでしょうか。各地で繰り広げられる熱戦にぜひご注目ください。 また、前回大会に引き続き大会公式Twitter(@jva_tkjapan)で各ラウンドの戦況や出場チ
2018.04.26|
日本開催の2018女子世界選手権 競技日程および試合開始時刻
今秋9月29日(土)から日本各地で開催される、2018女子バレーボール世界選手権の競技日程が発表されています。第1次ラウンドで日本の出場するA組の競技日程と組み合わせ、ならびに第2次・第3次ラウンドとファイナルラウンドの競技日程は以下の通りです。 ■第1次ラウンドA組:横浜アリーナ(横浜市港北区) 9/29(土) 9/30(日) 10/1(月) 10/3(水) 10/4(木)
2018.04.23|
薩摩川内合宿で2年ぶりに紅白戦を実施 龍神NIPPON~全日本男子
薩摩川内市(鹿児島)で2年ぶりに合宿を実施中の龍神NIPPON・全日本男子バレーボールチームが22日に紅白戦を行いました。 チームは地域の子どもたちを対象にバレーボール教室を行った後、会場を埋め尽くしたファンの前で公式戦さながらに4セットを戦いました。3、4セット目はいずれもジュースにもつれ込む大接戦が展開されるなど、迫力に満ちた全力プレーの応酬で、訪れたファンを魅了しました。 紅白戦を終えて、中垣内祐一監督は「まだまだ課題はありますが、さらにプレーの精度を上げて、これから始まるバレーボールネーションズリーグや
2018.04.18|
フェイスシールを顔に貼って応援しよう!「全日本バレー応援フォトコンテスト2018」開催決定!
SNSフォトコンテスト企画『全日本バレー応援フォトコンテスト2018』を開催することが決定しました!! 全日本チームが出場する日本国内での大会会場などで、日の丸フェイスシールを無償で配布いたします。そのフェイスシールを顔に貼り付けて、写真を撮影し、ぜひハッシュタグ「 #全日本バレー応援フォトコン 」を付けてTwitterまたはInstagramにご投稿ください!毎月、投稿された写真の中から選ばれた方に豪華景品をプレゼントさせていただきます。 写真の募集テーマは「全日本男女バレーボールチーム
2018.04.17|
「3つのチャレンジ」を掲げ全日本女子チーム・火の鳥NIPPONが会見
全日本女子チーム・火の鳥NIPPONが4月17日(火)、味の素ナショナルトレーニングセンター(以下味の素トレセン、東京都北区)で記者会見を行いました。 「2020年を最終目標とした時に、この2018年度は非常に大事なシーズンになると考えている」 中田久美監督は5月15日(火)から始まるバレーボールネーションズリーグで、若手選手を積極的に起用しながら強化していく方針を紹介し、「自分自身にチャレンジすること、チーム内で切磋琢磨すること、そして世界に向けて挑戦することの3つのチャレンジを掲げ、
2018.04.16|
「ビーチバレーボール教本」販売開始について
公益財団法人日本バレーボール協会は、「ビーチバレーボールに初めてチャレンジしたい」「ビーチバレーボールの指導に携わりたい」「もっとビーチバレーボールのことを知って観戦を楽しみたい」という方々に向け、ビーチバレーボールの「技術」「練習方法」「戦略」「戦術」「フィジカルトレーニング」「審判技術」等を網羅した 『ビーチバレーボール教本』 を販売開始しました。 現役選手(石井美樹選手、長谷川暁子選手、二見梓選手、藤井桜子選手、高橋巧選手、長谷川徳海選手)がプレー解説のモデルを務めております!また本書の動画版を閲
2018.04.09|
第67回黒鷲旗 全日本男女選抜大会のチケットは本日13時より発売開始
第67回黒鷲旗全日本男女選抜大会は4月30日(月・振休)から大阪市港区の丸善インテックアリーナ大阪で開催されます。「大阪市中央体育館」として親しまれてきた同会場が、新たな名称を加えて初めて迎える大規模なバレーボール大会です。 4月7日(土)に組分けの抽選が行われ、出場男女各16チームが挑戦する5月2日までのグループ戦の組み合わせが決定しました。 4チームずつ4つに分けられた各組での総当たりグループ戦は、各組の上位2チームがベスト8としてトーナメント戦に進出。5月3日(木・祝)に準々決勝を戦い、4日(金・祝)には
2018.04.02|
新年度を前にユース男女の合宿を実施
進級・進学を控えた春休みのこの時期、全日本ユース男女の候補選手たちが集まり、それぞれ関西で合宿を実施しました。 ユース男子は3月24日(土)から28日(水)まで大阪で合宿を行いました。前半は企業で練習を行い、後半には府民共済SUPERアリーナ(舞洲アリーナ)で高校選抜との練習試合も実施しました。今回は2名の中学生も参加しており、緊張気味ながらも持ち味を発揮するべく奮闘していました。 6月29日(土)からタブリーズ(イラン)で行われるアジアユース男子選手権大会(U-18)に向けて、大会直前にも合宿を