トピックス
新着トピックス
2018.08.29|
カザフスタンに完勝の全日本女子 アジア大会ベスト4以上が決定
全日本女子バレーボールチーム・火の鳥NIPPONは8月29日(水)、ジャカルタ(インドネシア)でのアジア競技大会クオーターファイナルラウンドでカザフスタン戦に3-0で勝利。31日(金)に行われるセミファイナルラウンドで中国とフィリピンの勝者と対戦します。 予選ラウンドでは23日(木)のタイ戦に敗れた日本ですが、次のホンコンチャイナ戦には確実に勝利してA組を2位で通過しました。カザフスタンとの大事な一戦でも、井上琴絵選手を軸とした安定感の高いディフェンスから、佐藤美弥選手のコンビでスパイカーたちが躍動。持ち味である
2018.08.29|
第5セットに20点超えも惜敗 男子は5-6位決定戦へ アジア大会
第18回アジア競技大会・ジャカルタ(インドネシア)に出場している全日本男子バレーボールチーム・龍神NIPPONは、予選C組を1位で通過した後、8月26日(日)の順位決定予備戦でインドを退けましたが、28日(火)のカタール戦で一歩届かず敗れました。最終日、9月1日(土)の5-6位決定戦で地元インドネシアと対戦します。 8月前半にチャイニーズタイペイで開催されていたアジアカップを制して今大会に乗り込んできたカタールとの全勝対決は、両者一歩も引かずフルセットにもつれ込みました。第5セット、日本はわずかに先行して優位に試
2018.08.28|
2018世界選手権を集大成に 全日本男子が記者会見
「世界選手権は強い相手が多いが、チームワークを強固なものにし、外側は熱く内側は冷静に燃えて戦いたい」 中垣内祐一監督は、8月27日(月)に味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で開かれた、2018男子世界選手権へ向けた記者会見の席上で、こう意気込みを話しました。 チームの武器としてあげたのは、「クイックやパイプを中心としたサイドアウト、サーブを起点とした粘り強いディフェンス、ブロックが多数ついている状況でいかに粘り強くプレーをするか」の3つです。 開幕戦の相手であるイタリアには、6月のネ
2018.08.25|
全中 昇陽(大阪)と文京学院大学女子(東京)が栄冠を奪取
平成30年度全国中学校体育大会 第48回全日本中学校選手権大会の男女決勝が8月24日(金)、松江市総合体育館(島根県松江市)で行われ、男子は昇陽中学校(大阪)が2年ぶり2回目、女子は文京学院大学女子中学校(東京)が11年ぶり6回目の優勝を飾りました。 男子決勝は第1セット、日宇中学校(長崎)が積極的に攻撃を展開して先取しました。しかし、セットを落としたことで昇陽中学校の選手たちにスイッチが入ります。第2セット以降は昇陽中学校が持ち前のコンビバレーを展開し、日宇中学校を圧倒。勢いに乗って逆転勝利を収め、栄冠をその手
2018.08.24|
全日本男子は予選リーグC組の接戦を制して首位通過 アジア競技大会
第18回アジア競技大会・ジャカルタ(インドネシア)に出場している全日本男子バレーボールチーム・龍神NIPPON。この大会のために練り上げてきたチームは、8月22日(水)と24日(金)に行われた予選リーグC組の2試合にいずれもフルセットで勝利し、苦しみながらも、予選C組を1位で通過しました。 24日の2戦目は、現地時間の朝9時スタートという早い試合でした。対するミャンマーは、日本が22日の初戦で苦しめられたカザフスタンを3-1で下しており、世界ランクは78位(2017年7月時点)の存在ながらも、実力を秘
2018.08.22|
第48回全日本中学校選手権大会が松江市で開幕
平成30年度全国中学校体育大会第48回全日本中学校バレーボール選手権大会の開会式が8月21日(火)、松江市総合体育館(島根県松江市)で行われました。 「重ねた努力 流した汗 光り輝け 中国の地で」をスローガンに行われる本大会は、24日(金)まで4日間にわたり、メイン会場となる松江市総合体育館と鹿島総合体育館 (松江市)で熱戦が繰り広げられます。 開会式で公益財団法人日本バレーボール協会の村上成司国内事業本部本部長が、「これまでの練習で培った力を信じ、チーム一丸となって精一杯のプレーをしていただきたい。
2018.08.20|
東京2020オリンピック実施競技の体験イベント開催
東京2020オリンピックの実施競技を体験し、オリンピックやパラリンピックへの興味をいざなうイベント「Let’s 55 with 三井不動産」が、8月16日(木)から19日(日)まで三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲(東京都江東区)で開かれました。 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が主催するこのイベントでは、オリンピック競技9競技とパラリンピック競技3競技を実演がありました。ビーチバレーボールの実演は17日(金)にあり、石島雄介・高橋巧両選手が80名ほど
2018.08.17|
平成30年度 JVA男女エリートアカデミーオーディションを開催
「JVA男子・女子エリートアカデミーオーディション」が8月15日(水)から17日(金)まで、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で行われました。 このオーディションは今年度で男子は10回目、女子7回目の開催となり、将来の全日本チームをはじめ、アンダーエイジの各カテゴリー日本代表チームへとつながる有望選手を発掘することが目的です。小学6年生を中心に、今年度も全国から自薦、他薦による多数の応募者の中から、男女総勢66人の選手が参加しました。このオーディションを経て、参加選手の中から「認定選手」
2018.08.17|
【訃報】元日本バレーボール協会会長 立木正夫さん(77歳)逝去
2003年より約8年に渡って日本バレーボール協会の会長を務められた立木正夫(たちき まさお)さんが、8月6日(月)に逝去されました。謹んでお知らせ申し上げます。 故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 記 氏名(ふりがな) 故 立木正夫(たちき まさお) 享年 77歳 団体名・役職 元 公益財団法人日本バレーボール協会 会長 元 公益社団法人日本バレーボール協会 評議員
2018.08.16|
3位決定戦は大接戦の逆転勝利で銅メダル獲得 アジアカップ男子
第6回アジアカップ男子は8月15日(水)、台北(チャイニーズタイペイ)で最終日を迎え、ユニバーシアード男子日本代表チームで挑んだ日本は3位決定戦でチャイニーズタイペイに3-2(21-25、20-25、32-30、29-27、17-15)で勝利し、銅メダルを獲得しました。 地元の大声援を受けて勢いに乗る相手に対し、立ち上がりの2セットを失う苦しい展開となりましたが、第3セットからは各セットでジュースにもつれ込む接戦を何とか勝ち切って逆転勝利。初戦の韓国戦では第5セットのジュースから悔しい敗戦を喫しましたが、今回は交