トピックス
新着トピックス
2019.04.26|
新時代の幕開けを告げる黒鷲旗大会 5月1日(水・祝)大阪で開幕
第68回黒鷲旗全日本男女選抜大会が5月1日(水・祝)から丸善インテックアリーナ大阪(大阪市港区)で開催されます。チケットは好評発売中です。今シーズン最後の栄冠を巡って熱戦を繰り広げる選手たちを、ぜひ会場でご声援ください。 5日(日)の準決勝と6日(月・振)の決勝は昨年に引き続き、MBS番組ページや動画イズムでライブ配信を行います。会場観戦とあわせてお楽しみください。 ■ライブ配信スケジュール 5月5日(日)準決勝 【女子】10時~開始予定 【男子】14時~開始予定 5月6日(月
2019.04.26|
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団より2019年度助成金
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)は 4月26日(金)、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団(会長:水野明人[ミズノ株式会社代表取締役社長])より、2019年度「選手強化及び競技力向上に対する助成」として100万円の助成金を頂戴いたしました。 鶴岡秀樹同財団専務理事からJVA嶋岡健治会長に、助成金が渡されました。嶋岡会長は「女子日本代表の活動をいつもバックアップいただき感謝申し上げます。いただいた助成金はチームで有意義に使わせていただきます」と語りました。
2019.04.24|
女子日本代表始動会見 新しい力を融合させて世界のメダルへ
女子日本代表チーム・火の鳥NIPPONが4月24日(水)、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で2019年度の始動会見に臨みました。 東京2020オリンピックを来年に控え、中田久美監督は「東京五輪でメダルを獲得するために、2019年度はとても重要な1年だと考えている。これまで2年間積み上げてきたことに加えサーブ、サーブレシーブを強化し、ファーストタッチの質を上げて、(今秋の)ワールドカップでメダル獲得を目指す」と意気込みを語りました。 主将を務める岩坂名奈選手は「若い選手が多く選出されているが、今
2019.04.23|
コルナッキアW杯初出場初優勝 女子U18、世界選手権に弾み
4月19日(金)からのコルナッキアワールドカップ2019(ポルチャ・イタリア)に初出場していた女子U18(ユース)日本代表チームは、22日(月)の決勝で地元イタリア代表と対戦し、3-1で勝利。7連戦を勝ち抜いて、初優勝を飾りました。 【試合結果】 ◆4月22日(月) 決勝 日本 3(25-14、20-25、25-15、25-18)1 イタリア セットカウント1-1で迎えた第3セット、日本は11-14から和田由紀子主将のジャンプサーブが走って連続得点。一気に逆転してこのセットを奪い取り、
2019.04.22|
女子U18日本代表、連戦制し決勝進出 コルナッキアW杯
4月19日(金)に開幕したコルナッキアワールドカップ2019(ポルチャ・イタリア)に初出場している女子U18日本代表チームは、20日(土)、21日(日)にそれぞれ3試合を勝ち抜き、決勝へ進出しました。優勝をかけた大一番は現地時間22日(月)14:30から、地元イタリア代表と対戦します。ご声援よろしくお願いします。 【試合結果】 ◆4月21日(日) 順位決定予備戦 日本 3(25-19、25-16、25-20)0 キオーンス(イタリア) クオーターファイナルラウンド 日本&nb
2019.04.21|
初出場の女子U18日本代表、予選首位通過 コルナッキアW杯
4月19日(金)にポルチャ(イタリア)で開幕したコルナッキアワールドカップ2019に、女子U18日本代表チームが初出場しています。20日(土)、予選グループの3試合を行い、初戦の第1セットこそジュースにもつれ込みましたが競り勝ち、その後は快進撃で3連勝。G組1位通過を果たしました。 次は現地時間21日(日)9:00から、順位決定予備戦でE組2位のキオーンス(イタリア)と対戦し、その後も試合が続きます。引き続きのご声援をよろしくお願いします。 【予選G組試合結果】 ◆4月20日(土)※予選は3セットマ
2019.04.19|
世界選手権で頂点を目指す女子U18日本代表が国際大会出場
U19を対象とした国際大会「コルナッキアワールドカップ2019」が4月19日(金)、イタリアのポルチャで開幕します。今回で37回の開催を迎える伝統ある大会で、ヨーロッパ各地のクラブチームや選抜チームを中心に、32チームが参加。日本は女子U18(ユース)代表チームが、9月にエジプトで開催される第16回女子U18世界選手権大会に向けた強化の一環として初出場します。 19日17時(=現地時間。日本との時差は7時間)から市街でオープニングパレードが、17時半からは開会式が行われ、翌20日(土)から22日(月)まで競技が繰
2019.04.15|
パナソニックと久光製薬が連覇 新Vリーグ初代王者に
「2018-19 V.LEAGUE DIVISION1」は4月13日(土)に女子、14日(日)に男子のファイナル第2戦を武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で行いチャンピオンが決定しました。男子はパナソニックパンサーズが連勝で、女子は久光製薬スプリングスが1勝1敗からゴールデンセットを制して、いずれも連覇を達成。同時に新リーグの初代王者に輝きました。 13日(土)の女子グランドファイナルでは、前週のファイナル第1戦で完敗を喫した東レアローズが、サーブレシーブで粘りを発揮します。第2
2019.04.08|
Vファイナル第1戦 パナソニックと久光製薬が連覇に王手
「2018-19 V.LEAGUE DIVISION1」は4月7日(日)、男女ファイナル第1戦を終え、男子はファイナル6首位通過のパナソニックパンサーズが、女子はファイナル8首位通過の久光製薬スプリングスが先勝。いずれも連覇に王手をかけました。 ファイナルは2戦で争い、1勝1敗の場合は25点制のゴールデンセットでV王者が決定します。第2戦のグランドファイナルは女子が13日(土)、男子は14日(日)に武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で開かれます。 6日(土)に行
2019.04.07|
第68回黒鷲旗選抜大会組み合わせ決定 チケットは8日(月)発売
第68回黒鷲旗全日本男女選抜大会は5月1日(水・祝)から、大阪市港区の丸善インテックアリーナ大阪で開催されます。4月6日(土)に組分けの抽選が行われ、出場男女各16チームが挑戦する5月3日までのグループ戦の組み合わせが決定しました。 4チームずつ4つの組に分け、各組で総当たりグループ戦を行い、各組上位2チームがベスト8としてトーナメント戦に進出(男子A組を除く)。5月4日(土・祝)に準々決勝を戦い、5日(日・祝)には準決勝、6日(月・振)の決勝で優勝チームを決定します。 高校、大学そしてVリーグ