トピックス
新着トピックス
2014.05.15|
バレーボールもばいる 4月分利用料の返金手続きがお済みでない方へ
3月末日でサイト終了となりました公益財団法人日本バレーボール協会オフィシャル携帯サイト「バレーボールもばいる」において、「NTT docomoの従来型携帯電話(ガラケー)」および「Softbank」の携帯電話で、3月末日時点に会員登録をいただいていたお客様を対象に発生した、4月分利用料の誤った課金のご返金方法につきまして、改めてご案内申し上げます。 ■Softbankをご利用されていた方へ 大変お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、以下の方法にてご返金手続きをお願い申し上げます。 &n
2014.05.14|
徳島・男子の代表が決定! 平成26年度天皇杯・皇后杯 都道府県ラウンド
「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」の都道府県ラウンドは、5月11日(日)に健祥会パートナー(徳島県那賀郡)で徳島県ラウンドを開催しました。 ◆徳島大会 男子は高校4チーム、クラブ2チームの計6チームがエントリー。昨年度大会と同カードとなった代表決定戦では、清(クラブ)が正球会(クラブ)をフルセット(21-25、25-19、25-22)で下し、3年連続7回目のブロックラウンド進出を果たしました(都道府県代表は2年連続6回目)。 なお、女子も同日に試
2014.05.13|
南部正司新監督・越川優新キャプテンのもと2014年度全日本男子チーム・龍神NIPPONが始動!
全日本男子チーム・龍神NIPPONが5月13日(火)、味の素ナショナルトレーニングセンター(味の素トレセン/東京都北区)で記者会見を行い、南部正司新監督、記者会見で発表になった新キャプテンの越川優選手のもと、2014年シーズンが始動しました! 記者会見の冒頭、小田勝美男子強化委員長代理は「次の戦力となる若手選手の育成が急務。南部監督には、優しさの中にも厳しさを持って指導してほしい。子どもたちに夢を与えられるようなチームづくりをしてもらいたい」と話しました。また南部正司監督は「男子バレー
2014.05.12|
都道府県ラウンド(徳島)開催日程追加のお知らせ 天皇杯・皇后杯
現在、都道府県ラウンドが全国各地で開催されている「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」の徳島県大会の日程が追加となりましたので、お知らせいたします。 【変更】 平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 都道府県ラウンド 徳島県大会 5月11日(日) → 5月11日(日):健祥会パートナー、6月28日(土):徳島商業高等学校 女子参加チーム数が多く、開催を2日間に分割したために日程が追加となったものです。 (女子準決勝・決勝
2014.05.12|
ロシア(Dinamo Kazan)がブラジル(Molico Osasco)を下し優勝! FIVB世界クラブ女子選手権大会2014
「FIVB世界クラブ女子選手権大会2014」は5月11日(日)、チューリヒ(スイス)で決勝戦を行い、ロシア(Dinamo Kazan)がブラジル(Molico Osasco)をストレート(25-11、25-16、27-25)で破り、女王の座を勝ち取りました。 また同日に行われた3位決定戦では、ブラジル(SESI-SP)がスイス(Volero Zurich)をフルセット(25-18、20-25、25-21、25-23、15-13)で下しています。 なお
2014.05.09|
日本(久光製薬スプリングス)はロシア(Dinamo Kazan)に敗れ5位タイで終了 FIVB世界クラブ女子選手権大会2014
「FIVB世界クラブ女子選手権大会2014」は5月7日(水)、チューリヒ(スイス)で予選リーグ第2戦を行い、日本(久光製薬スプリングス)はロシア(Dinamo Kazan)と対戦。日本は第1セットこそ奪ったものの、ロシアの高さに苦戦し流れを引き寄せることができず、セットカウント1-3(25-22、22-25、22-25、18-25)で敗れ、予選リーグ2連敗となりました。 第1セット、序盤はロシアにリードを許しますが、筒井さやか選手を中心に粘りのあるプレーで巻き返しを図った日本。終盤、キャ
2014.05.08|
日本(久光製薬スプリングス)はブラジル(Molico Osasco)に敗れ黒星スタート FIVB世界クラブ女子選手権大会2014
FIVB世界クラブ女子選手権大会2014がチューリヒ(スイス)で開幕し、予選リーグB組 の日本(久光製薬スプリングス)は5月7日(水)の初戦でブラジル(Molico Osasco)と対戦。ブラジル代表として活躍するシェイラ・カストロ選手やタイーザ・メネセス選手を擁するブラジルの高さに苦戦した日本はセットカウント1-3(12-25、25-20、18-25、22-25)で敗れ、黒星スタートとなりました。 第1セット、長岡望悠選手や新鍋理沙選手が相手ブロックを上手く利用し得点を重ねますが、序盤
2014.05.07|
FIVB世界クラブ女子選手権大会2014 日本(久光製薬スプリングス)の出場選手12名決定
5月7日(水)から11日(日)までチューリヒ(スイス)で開催される「FIVB世界クラブ女子選手権大会2014」に日本から出場する、久光製薬スプリングスのメンバー12名が決定しました。 日本(久光製薬スプリングス)は、予選リーグ戦でB組に入り、5月7日(水)にブラジル(招待枠/Molico Osasco)、8日(木)にロシア(ヨーロッパ代表/Dinamo Kazan)とそれぞれ対戦します。B組の上位2チームが10日(土)の準決勝に進出します。 4月17日(木)から4月25日(
2014.05.07|
女子はトヨタ車体クインシーズが初優勝、男子はパナソニックパンサーズが2冠達成! 第63回黒鷲旗 全日本男女選抜大会
「第63回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」の男女決勝戦が5月6日(火・振休)、大阪市中央体育館(大阪市港区)で行われました。 女子はトヨタ車体クインシーズが東レアローズをセットカウント3-1(25-20、25-19、23-25、25-21)で下し、初優勝を達成。男子はパナソニックパンサーズがJTサンダーズをセットカウント3-1(23-25、25-20、25-19、25-19)で破り、2年ぶり12回目の優勝を果たしました。パナソニックパンサーズは、2013/14 V・プレミアリ
2014.05.02|
2014FIVB大会審判委員長研修会を開催
FIVB(国際バレーボール連盟)が主催する、「2014 FIVB大会審判委員長研修会(2014 FIVB Referee Delegates' Seminar OSAKA)」が、「第63回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」が開催されている大阪市中央体育館(大阪市港区)で5月1日(木)から4日(日)まで開催されています。 この研修会には、日本、アメリカ、エジプト、ブラジルなどからFIVB主催の国際大会に派遣される予定の12名の大会審判委員長が参加。FIVB主催の国際大会を通して国際審