トピックス
新着トピックス
2017.07.26|
2017年度公認指導者研修会開催について
2017年度公認指導者研修会開催についてご案内させていただきます。研修会参加を希望される公益財団法人日本体育協会公認指導者および公認講師の方は下記の研修会実施概要をご確認の上お申込下さい。 2017年度公認指導者研修会 実施概要 ◇目的 公益財団法人日本体育協会公認指導者(バレーボール)の資質向上および各地域・団体での現状や問題点などに関する情報交換を目的として開催する。公益財団法人日本体育協会公認指導者の更新に必要な研修として取り扱う。 ◇主催 公益財団法人日本バレーボー
2017.07.26|
ベトナムに勝利しベスト8進出が決定 第19回アジア男子選手権大会
「第19回アジア男子選手権大会」が7月25日(火)、インドネシアのスラバヤで大会2日目を行いました。前日の大会初戦でスリランカを下した全日本男子チーム・龍神NIPPONはこの日、ベトナムと1次リーグ戦(C組)2試合目を戦い、セットカウント3-0(25-13、25-19、25-18)で勝利。1次リーグ戦2勝目を挙げました。 日本×ベトナム試合結果 25日(火)には1次リーグ戦で日本、ベトナムとともにC組に入る韓国とスリランカが対戦し、韓国がセットカウント3-0(25-15、
2017.07.25|
ビーチバレーボール国際大会への出場申請漏れに関する懲戒処分
日本バレーボール協会が6月末に開かれたビーチバレーボール国際大会のエントリーを期限までに行わず、出場希望選手が大会に出場できなくなる事態を招いたことに関して7月25日(火)、関係者の処分を決めました。 エントリーを失念した担当職員を戒告、林孝彦事務局長と当時の責任者2人をけん責とする処分が、第4回臨時理事会で承認されました。 日々競技に全力を尽くしている選手の皆様の努力や信頼を裏切ることになり、選手の皆様はもとより関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。事故再発を防ぐために、エントリー作業のスケジュール見直しなどを始
2017.07.25|
龍神NIPPON、スリランカを破り白星スタート 第19回アジア男子選手権大会
「第19回アジア男子選手権大会」が7月24日(月)、インドネシアのスラバヤで開幕しました。全日本男子チーム・龍神NIPPONはこの日、スリランカと1次リーグ戦(C組)1試合目を戦い、セットカウント3-0(25-17、25-16、25-17)で勝利。大会連覇に向けて好発進しました。 日本×スリランカ 試合結果 24日(月)には1次リーグ戦で日本、スリランカとともにC組に入る韓国とベトナムが対戦し、韓国がセットカウント3-0(25-17、25-19、25-17)で勝利していま
2017.07.24|
全日本ジュニア女子、トルコに勝利し銅メダル獲得 第19回世界ジュニア女子選手権大会(U-20)
「第19回世界ジュニア女子選手権大会(U-20)」が現地時間7月23日(日)、メキシコのコルドバとボカ・デル・リオで大会最終日を迎えました。前日のセミファイナルラウンド(1-4位)でロシアにフルセットでの敗戦を喫した全日本ジュニア女子チーム。この日はトルコと銅メダル獲得をかけて3位決定戦を戦い、セットカウント3-2(19-25、25-20、18-25、25-20、15-12)で勝利。第17回大会(2013年)の銀メダル以来2大会ぶりのメダル獲得を成し遂げました。 試合の詳細は現地から情報が入り次第
2017.07.24|
長谷川暁子/二見梓組がFIVBビーチバレーボールワールドツアー2017アガディール女子大会で準優勝
「FIVBビーチバレーボールワールドツアー2017アガディール女子大会」が7月21日(金)から23日(日)までアガディール(モロッコ)にて開催され、日本の長谷川暁子(愛媛県競技力向上対策本部)/二見梓(東レエンジニアリング株式会社)組が準優勝しました。 ビーチバレーボールワールドツアーで「☆1(ワンスター)」に位置付けられているアガディール女子大会には16チームが出場。負けたら敗退のトーナメント方式で順位を決定しました。 全16チームの中で第9シードとして出場した長谷川/二見組は、
2017.07.24|
「いざ!頂天へ!!」ブロックラウンドから『ハイキュー!!』とのコラボが決定!! 天皇杯・皇后杯
熱戦が繰り広げられている都道府県ラウンドも終盤を迎えておりますが、次ステージのブロックラウンドより、本年度も人気バレーボールアニメ「ハイキュー!!」とのコラボが決まりました! 本トピックス内に添付されているメインビジュアルはブロックラウンド開催期間中、チラシやポスター等に登場し、一緒に大会を盛り上げていきます。ブロックラウンドは9月から2ヶ月をかけて開催され、ファイナルラウンドへの代表権をかけたトップチーム同士の熱い戦いにぜひご注目ください。 Twitterでもハッシ
2017.07.23|
ロシアにフルセット勝ち、予選ラウンドを6勝3敗で終える FIVBワールドグランプリ2017
女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2017」に全日本女子チーム・火の鳥NIPPONが出場しています。予選ラウンド第3週を香港(ホンコンチャイナ)で戦う火の鳥NIPPONは、7月23日(日)にロシアと予選ラウンド最後の試合を戦い、セットカウント3-2(23-25、19-25、25-20、25-22、15-10)で勝利。22日(土)のセルビア戦に続き、2セットビハインドからの逆転勝利を収め、予選ラウンドを6勝3敗(勝点13)で終えました。 マッチレポート、コメントはこちらをご覧くだ
2017.07.23|
全日本ジュニア女子、フルセットでロシアに競り負け3位決定戦へ 第19回世界ジュニア女子選手権大会(U-20)
「第19回世界ジュニア女子選手権大会(U-20)」が現地時間7月22日(土)、メキシコのコルドバとボカ・デル・リオで大会7日目を行いました。全日本ジュニア女子チームは今大会初戦から無敗を守るロシアと、決勝戦進出を懸けてセミファイナルラウンド(1-4位)を戦い、セットカウント2-3(30-32、19-25、25-23、25-23、12-15)で敗れ、3位決定戦に回りました。 詳しい試合結果は試合結果をご覧ください。 この日行われたセミファイナルラウンド(1-4位)のもう1つの試合では
2017.07.22|
火の鳥NIPPON、セルビアにフルセットで逆転勝ち FIVBワールドグランプリ2017
女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2017」に全日本女子チーム・火の鳥NIPPONが出場しています。予選ラウンド第3週を香港(ホンコンチャイナ)で戦う火の鳥NIPPONは、7月22日(土)にセルビアと予選ラウンド8戦目を戦い、セットカウント3-2(21-25、20-25、25-23、25-20、15-12)で逆転勝利。予選ラウンドの通算成績を5勝3敗としました。 マッチレポート、コメントはこちらをご覧ください。 ◆グループ1 予選ラウンド順位表 FIVBウェブサイ