トピックス
国内大会
2014.06.10|
全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会の大会概要掲載
「全国高等学校総合体育大会 男子バレーボール競技大会(8月2日~6日/東京都)」 「全国高等学校総合体育大会 女子バレーボール競技大会(8月7日~11日/東京都)」の大会概要を掲載いたしました。 会場は、東京体育館、墨田区総合体育館で開催いたします。 関連リンク 全国高校総体 男子 全国高校総体 女子
2014.06.05|
2014V・サマーリーグ女子大会の大会概要掲載
「2014V・サマーリーグ女子大会(1リーグ)」の大会概要を掲載いたしました。 東部大会(7月4日~6日/茨城県ひたちなか市)、西部大会(7月4日~6日/富山県黒部市)にて開催いたします。 関連リンク 2014 V・サマーリーグ
2014.05.22|
全日本9人制バレーボール実業団男子選手権大会の大会概要掲載
「第67回 全日本9人制バレーボール実業団男子選手権大会(7月25日~28日/愛媛県)」の大会概要を掲載いたしました。 関連リンク 第67回 全日本9人制実業団男子選手権大会
2014.05.21|
全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会の大会概要掲載
「第66回 全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会(7月11日~14日/新潟県)」の大会概要を掲載いたしました。 関連リンク 第66回 全日本9人制実業団女子選手権大会
2014.05.14|
徳島・男子の代表が決定! 平成26年度天皇杯・皇后杯 都道府県ラウンド
「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」の都道府県ラウンドは、5月11日(日)に健祥会パートナー(徳島県那賀郡)で徳島県ラウンドを開催しました。 ◆徳島大会 男子は高校4チーム、クラブ2チームの計6チームがエントリー。昨年度大会と同カードとなった代表決定戦では、清(クラブ)が正球会(クラブ)をフルセット(21-25、25-19、25-22)で下し、3年連続7回目のブロックラウンド進出を果たしました(都道府県代表は2年連続6回目)。 なお、女子も同日に試
2014.05.12|
都道府県ラウンド(徳島)開催日程追加のお知らせ 天皇杯・皇后杯
現在、都道府県ラウンドが全国各地で開催されている「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」の徳島県大会の日程が追加となりましたので、お知らせいたします。 【変更】 平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 都道府県ラウンド 徳島県大会 5月11日(日) → 5月11日(日):健祥会パートナー、6月28日(土):徳島商業高等学校 女子参加チーム数が多く、開催を2日間に分割したために日程が追加となったものです。 (女子準決勝・決勝
2014.05.07|
女子はトヨタ車体クインシーズが初優勝、男子はパナソニックパンサーズが2冠達成! 第63回黒鷲旗 全日本男女選抜大会
「第63回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」の男女決勝戦が5月6日(火・振休)、大阪市中央体育館(大阪市港区)で行われました。 女子はトヨタ車体クインシーズが東レアローズをセットカウント3-1(25-20、25-19、23-25、25-21)で下し、初優勝を達成。男子はパナソニックパンサーズがJTサンダーズをセットカウント3-1(23-25、25-20、25-19、25-19)で破り、2年ぶり12回目の優勝を果たしました。パナソニックパンサーズは、2013/14 V・プレミアリ
2014.05.02|
香川と高知で代表決定! 平成26年度天皇杯・皇后杯 都道府県ラウンド
(写真は香川大会) 「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」の都道府県ラウンドは、4月26日(土)、27日(日)に善通寺市民体育館で香川県ラウンド、4月29日(火)に東部総合運動場・くろしおアリーナ(高知市)で高知県ラウンドを開催しました。 ◆香川大会 女子は、高校13チーム、大学2チーム、クラブ1チームの計16チームがエントリー。準決勝まで高校が3チーム勝ち進む健闘を見せましたが、代表決定戦でせとうちPRIOR(クラブ)が県立高松東高校をストレート(
2014.05.01|
第63回黒鷲旗 全日本男女選抜大会 開幕!!
「第63回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」が5月1日(木)、大阪市中央体育館(大阪市港区)で開幕しました。 開会式では、男子で2連覇を狙うサントリーサンバーズの山村宏太主将が「日頃の練習の成果を十分に発揮し正々堂々と戦う」と選手宣誓をしました。 本大会はグループ戦(5月1日~3日)と決勝トーナメント戦(5月4日~6日)に分かれ、グループ戦の各組上位2チームが決勝トーナメントに進出します。 開会式直後に始まったグループ戦では、男子はサントリーサンバ
2014.04.23|
平成26年度 天皇杯・皇后杯 都道府県ラウンドが開幕!
「平成26年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」都道府県ラウンドが4月20日(日)、和歌山大会から開幕し、女子・和歌山信愛高校と男子・和歌山クラブが、都道府県代表一番乗りを果たしました。 ◆和歌山大会 男女各8チーム、計16チームがエントリー。女子の代表決定戦は、和歌山信愛高校が和歌山教員(クラブ)を相手に互角の試合運びから中盤以降にリードを広げ、そのまま勝利しました。男子は、代表決定戦で和歌山クラブが和歌山大会連覇を狙う開智高校を押し切って勝利しました。近畿ブロックラウン