2018男子バレーボール国際親善試合 日本対韓国
- 概要
- 日程
- 日本代表メンバー
- チケット情報
- 試合結果
概要
大会名称
2018男子バレーボール国際親善試合 日本対韓国
開催期間
2018年7月28日(土)・ 29日(日)
主催
公益財団法人日本バレーボール協会
主管
千葉県バレーボール協会
会場
船橋アリーナ (千葉県船橋市)
http://www.f-bunspo.or.jp/arena/
【アクセス】船橋日大前駅「西口」より徒歩8分 ▶Google Map
出場チーム
日本、韓国
日程
試合日 | 試合開始時間 | 対戦カード |
---|---|---|
7月28日(土) | 15:00 | 日本 × 韓国 |
7月29日(日) | 15:00 | 日本 × 韓国 |
※開場は、両日とも13:00(予定)
※予定は変更になる場合がございますのでご了承ください
イベント情報
【1】スケジュール(両日とも)
13:00 開場
13:00~14:20 オフィシャルウォームアップ@マッチコート
15:00 試合開始
試合終了後 選手インタビュー(オンコート)、サンクスウォーク
【2】オフィシャルグッズ販売
龍神NIPPON応援Tシャツやマフラータオル、クリアファイルなどのオフィシャルグッズに加え、
応援TシャツにLeeポーズ(李博選手のイニシャル”L”を指で表現)をデザインした「VictoLeeTシャツ」を限定数発売します!
背番号入り応援Tシャツの展開は柳田・藤井・山内・西田・石川・浅野選手となります。
また、本大会のマッチデイプログラムを1日限定500部(500円)販売します!
【3】大会情報
●オフィシャルウォームアップ
通常のFIVB主催国際大会とは異なり、マッチコートでウォームアップを行います!
●龍神くんが会場にやってくる!
全日本男子のオフィシャルマスコットキャラクターの龍神くんが会場にやってきます!
●インタビュー(オンコート)
試合終了後に勝敗に関わらず、監督・キャプテン・選手がオンコートでインタビューに答えます!
●サンクスウォーク
試合終了後に参加選手がアリーナ内を歩きながら、サイン入りボールを投げ込みます!
●全日本バレー応援フォトコン
会場内で全日本応援フォトコン用の日の丸フェイスシールを配布します!
●アンケート
来場者の方を対象にアンケートを行います!お答え頂いた方には、素敵な粗品をプレゼントします!
●ユニフォームカラー
両日とも、全日本のユニフォームカラーは赤の予定です。
ぜひ、赤いものを身に着けて、会場を赤く染めましょう!会場でも応援Tシャツなどを販売しております!
日程
試合日 | 試合開始時間 | 対戦カード |
---|---|---|
7月28日(土) | 15:00 | 日本 × 韓国 |
7月29日(日) | 15:00 | 日本 × 韓国 |
※開場は、両日とも13:00(予定)
※予定は変更になる場合がございますのでご了承ください
日本代表メンバー
-
1オポジット大竹 壱青OTAKE, Issei
- パナソニックパンサーズ
- 1995-12-03
- 201cm/98kg
-
3セッター藤井 直伸FUJII, Naonobu
- 東レアローズ
- 1992-01-05
- 183cm/78kg
-
5アウトサイドヒッター福澤 達哉FUKUZAWA, Tatsuya
- パナソニックパンサーズ
- 1986-07-01
- 189cm/88kg
-
6ミドルブロッカー山内 晶大YAMAUCHI, Akihiro
- パナソニックパンサーズ
- 1993-11-30
- 204cm/80kg
-
8(C)アウトサイドヒッター柳田 将洋YANAGIDA, Masahiro
- 公益財団法人日本バレーボール協会
- 1992-07-06
- 186cm/79kg
-
9リベロ井手 智IDE, Satoshi
- 東レアローズ
- 1992-01-16
- 174cm/74kg
-
10リベロ古賀 太一郎KOGA, Taichiro
- 豊田合成トレフェルサ
- 1989-10-04
- 170cm/70kg
-
11オポジット西田 有志NISHIDA, Yuji
- ジェイテクトSTINGS
- 2000-01-30
- 186cm/80kg
-
14アウトサイドヒッター石川 祐希ISHIKAWA, Yuki
- エマ・ビラス・シエナ(イタリア)
- 1995-12-11
- 191cm/84kg
-
15ミドルブロッカー李 博LEE, Haku
- 東レアローズ
- 1990-12-27
- 193cm/82kg
-
16ミドルブロッカー高橋 健太郎TAKAHASHI, Kentaro
- 東レアローズ
- 1995-02-08
- 201cm/103kg
-
17ミドルブロッカー伏見 大和FUSHIMI, Yamato
- 東レアローズ
- 1991-12-24
- 207cm/113kg
-
18セッター関田 誠大SEKITA, Masahiro
- パナソニックパンサーズ
- 1993-11-20
- 175cm/72kg
-
19アウトサイドヒッター浅野 博亮ASANO, Hiroaki
- ジェイテクトSTINGS
- 1990-10-06
- 178cm/67kg
監督
中垣内 祐一
NAKAGAICHI, Yuichi
チケット情報
競技日程
試合日 | 試合開始時間 | 対戦カード | 会場 |
---|---|---|---|
7月28日(土) | 15:00 (予定) | 日本 × 韓国 | 千葉・船橋アリーナ http://www.f-bunspo.or.jp/arena/ 【アクセス】船橋日大前駅「西口」より徒歩8分 ▶Google Map |
7月29日(日) | 15:00 (予定) | 日本 × 韓国 |
※開場は、両日とも13:00(予定)
※予定は変更になる場合がございますのでご了承ください。
チケット価格
券種 | 座席位置 / 席図の色 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|
プレミアムシート(ベンチ横) 特典付き ☆1 |
1F (北) チームベンチの横 |
ピンク | 35,000円 | ※バレとも先行 対象券種 |
スーパーシート(エンド) 特典付き ☆2 |
1Fエンド(東・西) ※1Fアリーナ指定の前に 設けられた特別席(2列) |
水色 | 11,500円 | ※バレとも先行 対象券種 |
アリーナ指定 | 1F(東・西・南・北) | オレンジ | 9,000円 | ※バレとも先行 対象券種 |
スタンドA指定 | 2Fサイド(北・南) | 紫 | 7,000円 | |
スタンドB指定 | 2Fエンド(西・東) | 黄緑 | 5,000円 | |
スタンド自由(一般) | 2F | 黄 | 3,000円 | |
スタンド自由(高校生) | 2F | 黄 | 2,000円 | |
スタンド自由(小中学生) | 2F | 黄 | 1,000円 |
☆1:
「プレミアムシート(ベンチ横)」ご購入者には、試合前の選手とのハイタッチや本大会全参加選手の直筆サイン入り2018龍神NIPPON応援Tシャツを会場にてお渡しいたします(※サイズ指定はできませんので、あらかじめご了承ください)。
☆2:
「スーパーシート(エンド)」ご購入者には、オリジナルトートバッグを会場にてお渡しいたします。
※バレともチケット対象券種は、バレともチケットで完売となった場合、一般発売を行わない場合がございますので、あらかじめご了承ください。試合日当日、本人確認のため身分証をご提示いただく可能性がございます。
※小中高生は、当日証明書提示が必要です。未就学児童は無料、但し席が必要な場合は有料となっております。
※前売と当日券は同価格ですが、当日券販売の有無はチケットの販売状況によって変化いたしますのでご了承ください。
※車椅子をご利用になる方は、車椅子券をお買い求めください。2Fスタンド席の車椅子スペースでご観戦ください。付き添いの方は1名までとさせていただき、付き添いの方も同券種のチケットをお買い求めください。一般発売開始以降、下記のチケットに関するお問い合わせ先までお電話をお願いいたします。
チケット購入方法
■バレともチケット先行販売
※販売は終了いたしました。たくさんのお申込ありがとうございました。
【申込期間】
6月13日(水)18:00~20日(水)18:00
※抽選方式
【抽選結果発表日】
6月22日(金)夕方を予定
【対象券種】
プレミアムシート(ベンチ横)
スーパーシート(エンド)
アリーナ指定
詳しくは、バレともウェブサイト内「バレともチケット」をご確認ください。
※転売目的でのご購入は堅く禁じます。転売行為と思われる事象が発覚した際には措置を講じることがございますので、ご承知おきください。
■プレイガイド先行販売
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1829209&rlsCd=003&lotRlsCd=
【販売期間】
6月23日(土)10:00~6月29日(金)23:59 ※先着方式
<ローソンチケット>
Lコード:32041
○インターネットで購入
http://l-tike.com/sports/vb2018/
○電話予約で購入
0570-000-732
(オペレーター受付:10:00~20:00)
○店頭販売で購入
ローソン、ミニストップ ※24時間購入可
【販売期間】
6月27日(水)10:00~6月29日(金)23:59 ※先着方式
<e+(イープラス)>
http://eplus.jp/2018japan-korea/
【販売期間】
6月27日(水)10:00~6月29日(金)23:59
<Vリーグチケット>
http://vleague-ticket.jp/pc/
【販売期間】
6月27日(水)10:00~ 販売開始
■一般販売
6月30日(土)10:00~一般発売開始
<チケットぴあ>
Pコード 839-641
○電話予約
0570-02-9999(24時間自動応答)
○インターネットで購入
http://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1829209&rlsCd=001&lotRlsCd=
○店頭販売で購入
セブン-イレブン、ぴあの店舗
<ローソンチケット>
Lコード:32041
○インターネットで購入
http://l-tike.com/sports/vb2018/
○電話予約で購入
0570-000-732
(オペレーター受付:10:00~20:00)
○店頭販売で購入
ローソン、ミニストップ ※24時間購入可
<e+(イープラス)>
http://eplus.jp/2018japan-korea/
チケットに関するお問い合わせ先
「バレーボールチケットインフォメーション」
TEL:0570-025-202
平日の12:00~17:00
(土日祝は休/オペレーター対応)
※但し、大会期間中は全日10:00~18:00の営業
※車椅子をご利用になる方は、一般発売開始以降、上記までお電話をお願いいたします。
試合結果
日本の試合結果
7月29日 日本×韓国 第2戦
チーム | セットカウント | 第1セット | 第2セット | 第3セット | 第4セット | 第5セット |
---|---|---|---|---|---|---|
日本 2勝 |
3 | 20 | 28 | 25 | 25 | – |
韓国 2敗 |
1 | 25 | 26 | 19 | 18 | – |
【第1セットのスタメン】

アウトサイドヒッター
柳田 将洋
YANAGIDA, Masahiro
- 公益財団法人日本バレーボール協会
- 1992-07-06
- 186cm/79kg

オポジット
西田 有志
NISHIDA, Yuji
- ジェイテクトSTINGS
- 2000-01-30
- 186cm/80kg

ミドルブロッカー
山内 晶大
YAMAUCHI, Akihiro
- パナソニックパンサーズ
- 1993-11-30
- 204cm/80kg

ミドルブロッカー
李 博
LEE, Haku
- 東レアローズ
- 1990-12-27
- 193cm/82kg

セッター
藤井 直伸
FUJII, Naonobu
- 東レアローズ
- 1992-01-05
- 183cm/78kg

アウトサイドヒッター
石川 祐希
ISHIKAWA, Yuki
- エマ・ビラス・シエナ(イタリア)
- 1995-12-11
- 191cm/84kg

リベロ
古賀 太一郎
KOGA, Taichiro
- 豊田合成トレフェルサ
- 1989-10-04
- 170cm/70kg
【戦評】
第1セットは13-9までリードしていたが、相手にクイックと連続サービスエースを決められて逆転を許す。その後は一進一退の展開ながらもわずかな差を詰め切れず、20-22から連続失点でセットを落とした。
第2セットはセッターを藤井直伸選手から関田誠大選手に交代。中盤にはブロックを連続で決められ、再び追う展開となったが、相手ミスや石川祐希選手のポイントなどで少しずつ追い上げると、21-21で同点に追いついた。そのままジュースへともつれ込んだが、山内晶大選手のクイック、石川選手のブロックで韓国を振り切り、セットを取り返した。
途中出場の浅野博亮選手と井手智選手がコートに残って第3セットに挑んだ日本は、西田有志選手の連続サービスエースなどで一気に相手を突き放してこのセットをものにすると、第4セットからは高橋健太郎選手もコートへ。サービスエースを奪うなど力強い活躍を見せると、中盤以降は李博選手のクイックも相次いで決まり、最後は李選手のサーブがネットインでエースとなって25点目を奪い、逆転で勝利を飾った。
なおこの日は西田選手が25得点、石川選手が21得点の活躍でチームをけん引した。
7月28日 日本×韓国 第1戦
チーム | セットカウント | 第1セット | 第2セット | 第3セット | 第4セット | 第5セット |
---|---|---|---|---|---|---|
日本 1勝 |
3 | 25 | 25 | 30 | – | – |
韓国 1敗 |
0 | 21 | 21 | 28 | – | – |
【第1セットのスタメン】

アウトサイドヒッター
柳田 将洋
YANAGIDA, Masahiro
- 公益財団法人日本バレーボール協会
- 1992-07-06
- 186cm/79kg

オポジット
西田 有志
NISHIDA, Yuji
- ジェイテクトSTINGS
- 2000-01-30
- 186cm/80kg

ミドルブロッカー
山内 晶大
YAMAUCHI, Akihiro
- パナソニックパンサーズ
- 1993-11-30
- 204cm/80kg

ミドルブロッカー
李 博
LEE, Haku
- 東レアローズ
- 1990-12-27
- 193cm/82kg

セッター
藤井 直伸
FUJII, Naonobu
- 東レアローズ
- 1992-01-05
- 183cm/78kg

アウトサイドヒッター
石川 祐希
ISHIKAWA, Yuki
- エマ・ビラス・シエナ(イタリア)
- 1995-12-11
- 191cm/84kg

リベロ
古賀 太一郎
KOGA, Taichiro
- 豊田合成トレフェルサ
- 1989-10-04
- 170cm/70kg
【戦評】
石川祐希選手が故障から復帰し、今年初の布陣で挑んだ。
キャプテン・柳田将洋選手のスパイクで先取点をあげると、1セット目は中盤に西田有志選手の得点などで競り合いを抜け出し、最後は石川選手のスパイクで25点目を奪った。
2セット目は終盤まで韓国にリードを許す展開から、関田誠大選手と大竹壱青選手を投入する二枚替えを機に連続得点で逆転。石川選手の連続ポイントで突き放し、李博選手のサービスエースでセットを連取すると、3セット目も序盤からリードし優位に試合を進めた。
しかし中盤にミスを連発して、韓国の追い上げを許すとそのままジュースに突入。息をのむサイドアウトが続いたが、28-28から西田選手のスパイク、山内晶大選手のサービスエースで連続得点をあげた日本が押し切る形でストレート勝利を飾った。
石川選手はスパイクで23得点とチーム最多得点をあげ、復活を印象づけた。