HOMEトピックスAVCビーチバレーボールアジアツアー2017パレンバン大会 石井美樹/村上めぐみ組が銅メダル

トピックス

2017.10.23ビーチバレーボール

AVCビーチバレーボールアジアツアー2017パレンバン大会 石井美樹/村上めぐみ組が銅メダル

2017.10.23-2-1.jpg

 「AVCビーチバレーボールアジアツアー2017パレンバン大会」が、10月19日(木)から22日(日)までインドネシアのパレンバンで行われました。

 

 日本からは男子2チーム、女子2チームが出場し、石井美樹(湘南ベルマーレ)/村上めぐみ(株式会社オーイング)組が3位に入りました。石井/村上組は今月上旬に大阪市で開催された「AVCビーチバレーボールアジアツアー2017グランフロント大阪大会」でも3位に入っており、2大会連続のトップ3入り達成です。

 

2017.10.23-2-3.jpg

(村上/石井組 グランフロント大阪大会で撮影)

 プール戦でF組に入った石井/村上組は、インドネシア、ホンコンチャイナチームを下して1位通過すると、トーナメント戦第1ラウンドでチャイニーズタイペイのKou, Hai Nan/Wu S.F組を下してベスト8、さらに準々決勝でタイのNumwong/Hongpak組を一掃しベスト4進出を果たします。準決勝ではカザフスタンのMashkova/Samalikova組にフルセットで競り負け決勝戦進出を逃しますが、3位決定戦ではグランフロント大阪大会でも3位入賞を賭けて対戦したタイのRadarong/Udomcahvee組にセットカウント2-0で勝利。アジア3位の座をキープしました。

 

2017.10.23-2-2.jpg

(溝江/橋本組 グランフロント大阪大会で撮影)

 女子のもう1組、溝江明香(トヨタ自動車)/橋本涼加(トヨタ自動車)組は、プール戦C組でインドネシア、韓国に勝利し1位突破を決めると、トーナメント戦第1ラウンドでチャイニーズタイペイのYu. Y.H./Pan T.Y.組をストレートで下しベスト8入りします。ベスト4進出が懸かった準々決勝でタイのRadarong/Udomcahvee組と対戦しますが一歩及ばず。ストレートで敗れ5位タイで今大会終了となりました。

 

2017.10.23-2-5.jpg

(越川優選手[左]と高橋選手 グランフロント大阪大会で撮影)

 男子は高橋巧(了徳寺大学[教員])/白鳥勝浩(トヨタ自動車)組と越川優(株式会社ホリプロ)/長谷川徳海(愛媛県競技力向上対策本部)組が出場。高橋/白鳥組はイランのA. Salagh/A. Mirzaali組、オーストラリアのDurant/Burnett組をいずれもストレートで下し、プール戦G組を1位で突破しました。E組に入った越川/長谷川組は、モルディブのAdnan/Anil組に勝利しましたが、インドネシアのGilang/Danang組に敗れ、プール戦2位通過となりました。

 

2017.10.23-2-4.jpg

(越川/長谷川組[左]と高橋/白鳥組 グランフロント大阪大会で撮影)

 トーナメント戦第1ラウンドでは、グランフロント大阪大会に引き続き日本チーム同士が顔を合わせることに。アジアツアー2度目の対戦は、高橋/白鳥組が勝利をおさめ準々決勝進出。越川/長谷川組は9位タイでフィニッシュしました。2大会連続のベスト8進出を果たした高橋/白鳥組はベスト4を賭けてインドネシアのCandra/Asfiya組に挑みましたが、ストレートで敗れ5位タイで終了となりました。

 

 男子決勝戦ではカタールのCherif/Ahmed Tijan組がインドネシアのCandra/Asfiya組を下して優勝、女子決勝戦ではオーストラリアのArtacho Del Solar/Clancy組がカザフスタンのMashkova/Samalikova組にストレート勝ちを収めてアジアツアー2連勝を飾りました。

 

 「AVCビーチバレーボールアジアツアー2017パレンバン大会」に出場した日本チームの中から、越川/長谷川組、石井/村上組の2チームがオランダで開催される「FIVBビーチバレーボールワールドツアー2017アールスメール大会」に出場します。越川/長谷川組は予選から、石井/村上組は本戦からの出場です。

Copyright © Japan Volleyball Association. All rights reserved.