HOMEトピックス国内大会

トピックス

国内大会

平成30年度天皇杯・皇后杯ファイナルラウンド出場チーム出そろう

2018.10.31国内大会

平成30年度天皇杯・皇后杯ファイナルラウンド出場チーム出そろう

 4月から各地で予選が行われてきた天皇杯・皇后杯全日本選手権大会は先日、ブロックラウンドが終了し、残すはファイナルラウンドのみ。このたび、その参加チームが決定しました。ファイナルラウンドでは、ブロックラウンドを勝ち抜いた […]

続きを読む

新生V.LEAGUEがDivision1男子を皮切りに開幕

2018.10.27国内大会

新生V.LEAGUEがDivision1男子を皮切りに開幕

 2018-19シーズンのV.LEAGUEが10月26日(金)、大田区総合体育館(東京都大田区)で開幕しました。開幕戦はDivision1(V1)男子サントリーサンバーズのホームゲームで、詰めかけた多くの観衆はJTサンダ […]

続きを読む

新生V.LEAGUE女子は11/3から 2018-19シーズン開幕会見

2018.10.22国内大会

新生V.LEAGUE女子は11/3から 2018-19シーズン開幕会見

 今季より新たな歴史を刻むV.LEAGUE。名古屋市で10月9日(火)に行われた男子の開幕前会見に続き21日(日)、東京都港区で女子の会見が行われ、V1とV2に所属する全チームのキャプテンとスタッフが出席しました。  女 […]

続きを読む

国体 成年女子は佐賀が連覇 少年女子は東京(下北沢成徳高校)が2冠

2018.10.09国内大会

国体 成年女子は佐賀が連覇 少年女子は東京(下北沢成徳高校)が2冠

 第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体2018」バレーボール競技の全日程が,10月8日(月・祝)に終了しました。競技終了日には福井県あわら市、坂井市で、それぞれのカテゴリーの3位決定戦と決勝が行われました。  成年 […]

続きを読む

福井しあわせ元気国体2018 バレーボール競技が開幕

2018.10.06国内大会

福井しあわせ元気国体2018 バレーボール競技が開幕

 第73回国民体育大会、福井しあわせ元気国体2018のバレーボール競技が10月5日(金)に福井県で開幕しました。  地元の声援を受け、少年男子と少年女子の福井チームは見事1回戦を突破。成年男子、成年女子チームは惜しくも敗 […]

続きを読む

福井しあわせ元気国体 各種別の組み合わせが決定

2018.09.10国内大会

福井しあわせ元気国体 各種別の組み合わせが決定

 第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体」のバレーボール競技が10月5日(金)~8日(月)に福井県あわら市と坂井市で開催されます。この組み合わせ抽選会が9日(日)に行われ、各都道府県の対戦が決定しました。以下のリンク […]

続きを読む

全中 昇陽(大阪)と文京学院大学女子(東京)が栄冠を奪取

2018.08.25国内大会

全中 昇陽(大阪)と文京学院大学女子(東京)が栄冠を奪取

 平成30年度全国中学校体育大会 第48回全日本中学校選手権大会の男女決勝が8月24日(金)、松江市総合体育館(島根県松江市)で行われ、男子は昇陽中学校(大阪)が2年ぶり2回目、女子は文京学院大学女子中学校(東京)が11 […]

続きを読む

第48回全日本中学校選手権大会が松江市で開幕

2018.08.22国内大会

第48回全日本中学校選手権大会が松江市で開幕

 平成30年度全国中学校体育大会第48回全日本中学校バレーボール選手権大会の開会式が8月21日(火)、松江市総合体育館(島根県松江市)で行われました。  「重ねた努力 流した汗 光り輝け 中国の地で」をスローガ […]

続きを読む

男女の優勝チームは初の栄冠 第38回全日本小学生大会が閉幕

2018.08.10国内大会

男女の優勝チームは初の栄冠 第38回全日本小学生大会が閉幕

 第38回全日本バレーボール小学生大会は8月10日(金)、とどろきアリーナ(神奈川県川崎市)で最終日を迎え、準々決勝、準決勝、決勝と閉会式が行われました。各カテゴリーの結果は次のとおりです。   ■男子決勝結果 […]

続きを読む

全日本小学生大会が開幕 神奈川ほか4都県で熱戦

2018.08.08国内大会

全日本小学生大会が開幕 神奈川ほか4都県で熱戦

 第38回全日本小学生大会の開会式が8月7日(火)、川崎市とどろきアリーナ(神奈川県川崎市)にて行われました。  開会式では、宇宙飛行士の野口聡一さんがビデオで登場し「今日の晴れの日の思いをボールに込めてつなぎ、より高い […]

続きを読む

高校総体女子は下北沢成徳高校が失セット0で2年ぶり3度目の優勝

2018.08.06国内大会

高校総体女子は下北沢成徳高校が失セット0で2年ぶり3度目の優勝

 平成30年度全国高等学校総合体育大会 女子バレーボール競技大会(インターハイ)決勝戦が8月5日(日)、サオリーナ(津市産業・スポーツセンター、三重県津市)で行われ、下北沢成徳高校(東京)が金蘭会高校(大阪)を3-0(2 […]

続きを読む

高校総体女子が三重で開幕 男子に続き熱戦の日々がスタート

2018.08.02国内大会

高校総体女子が三重で開幕 男子に続き熱戦の日々がスタート

 平成30年度全国高等学校体育大会女子バレーボール競技大会の開会式が8月1日(水)に三重県総合文化センター(三重県津市)で行われました。  開会式では男子と同様、西日本豪雨で犠牲に遭われた方々へ黙祷が捧げられました。その […]

続きを読む

高校総体男子 市立尼崎高校が大激戦を制して悲願の全国初優勝

2018.07.31国内大会

高校総体男子 市立尼崎高校が大激戦を制して悲願の全国初優勝

 平成30年度全国高等学校総合体育大会 男子バレーボール競技大会(インターハイ)決勝戦が7月30日(月)、三重交通Gスポーツの杜伊勢体育館(三重県伊勢市)で行われ、市立尼崎高校(兵庫)が洛南高校(京都)を3-2(25-2 […]

続きを読む

夏の全国大会シーズンを迎え男子インターハイが三重県で開幕

2018.07.27国内大会

夏の全国大会シーズンを迎え男子インターハイが三重県で開幕

 平成30年度全国高等学校体育大会男子バレーボール競技大会が7月26日(木)、三重県営サンアリーナ(三重県伊勢市)で開幕しました。  開会式では、西日本豪雨で犠牲にあわれた方へ黙祷が捧げられました。その後、公益財団法人日 […]

続きを読む

「第38回全日本小学生バレーボール大会」全国大会 公式記念グッズ販売について

2018.07.24国内大会

「第38回全日本小学生バレーボール大会」全国大会 公式記念グッズ販売について

「第38回全日本小学生バレーボール大会」全国大会が、8月7日(火)~10日(金)まで、川崎市とどろきアリーナほかで開催されます!  大会期間中、メイン会場の川崎市とどろきアリーナでのみ、大会公式記念グッズを販売 […]

続きを読む

「第38回全日本小学生バレーボール大会」都道府県大会 公式グッズ販売について

2018.06.21国内大会

「第38回全日本小学生バレーボール大会」都道府県大会 公式グッズ販売について

 「第38回全日本小学生バレーボール大会」都道府県大会が現在全国各地で開催中です!たくさんの小学生バレーボーラーが、仲間との絆を深めながら、全国大会出場を目指して汗を流しています!!   都 […]

続きを読む

男子パナソニックが天皇杯、リーグとの3冠、JT女子は2年ぶりの栄冠 第67回黒鷲旗大会

2018.05.06国内大会

男子パナソニックが天皇杯、リーグとの3冠、JT女子は2年ぶりの栄冠 第67回黒鷲旗大会

 第67回黒鷲旗全日本選抜男女優勝大会は5月5日(土・祝)に男女決勝戦を行い、女子はJTマーヴェラスが久光製薬スプリングスに勝利して2年ぶり5回目、男子はパナソニックパンサーズがジェイテクトSTINGSを下し4年ぶり13 […]

続きを読む

今年も大阪で第67回黒鷲旗開幕 予選ラウンドから早くも混戦模様

2018.05.01国内大会

今年も大阪で第67回黒鷲旗開幕 予選ラウンドから早くも混戦模様

 ゴールデンウイークを迎え、第67回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会が4月30日(月・振休)、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館・大阪市港区)で開幕しました。  開会式では、前回大会優勝・JTサンダーズのキ […]

続きを読む

平成30年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会特設サイトがオープン!

2018.04.27国内大会

平成30年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会特設サイトがオープン!

 平成30年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会の特設サイトがオープンしました!    今大会は4月29日(日・祝)に開催される香川県、高知県ラウンドから都道府県ラウンドがスタートし、全国各地で日本一 […]

続きを読む

第67回黒鷲旗 全日本男女選抜大会のチケットは本日13時より発売開始

2018.04.09国内大会

第67回黒鷲旗 全日本男女選抜大会のチケットは本日13時より発売開始

 第67回黒鷲旗全日本男女選抜大会は4月30日(月・振休)から大阪市港区の丸善インテックアリーナ大阪で開催されます。「大阪市中央体育館」として親しまれてきた同会場が、新たな名称を加えて初めて迎える大規模なバレーボール大会 […]

続きを読む

Copyright © Japan Volleyball Association. All rights reserved.