バレーボールアナリスト育成セミナー2023 参加者募集
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)と一般財団法人全日本大学バレーボール連盟は、「バレーボールアナリスト育成セミナー2023」を12月27日(水)、28日(木)に味の素ナショナルトレーニングセンターで開催します。参加を希望される方は以下の開催概要をご一読のうえ、12月15日(金)17:00までに申し込みフォームよりお手続きください。
◆趣旨
バレーボールのアナリストやそれを目指す方々が、情報戦略に必要な知識や思考力を習得し資質向上を目指すとともに、バレーボール選手のサポート体制の整備・確立・充実、を目的とする
◆主催
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)、一般財団法人全日本大学バレーボール連盟 ※共同開催16年目
◆主管
JVAハイパフォーマンスサポート委員会情報戦略ユニット
全日本大学バレーボール連盟科学研究委員会
◆開催日
12月27日(水)、28日(木) ※スカウティングテスト対策講座は12月26日(火)
◆開催場所
味の素ナショナルトレーニングセンター・ウエスト 1F研修室(〒115-0056 東京都北区西が丘3-15-1)
※参加される方は、交通・宿泊など各自手配をお願いします
※コロナ感染状況によっては、完全オンラインでの開催とする場合もございます。その場合は早急にJVA、全日本大学バレーボール連盟のウェブサイトなどでご案内いたします
◆参加人数
先着80名(スカウティング対策講座、スカウティングテストは30名)
◆参加費
| 
 受講内容  | 
 料金  | 
| 
 基礎講座・アナライジングテスト+スカウティングテスト  | 
 10,000円  | 
| 
 基礎講座・アナライジングテスト  | 
 8,000円  | 
| 
 スカウティングテストのみ(対面)  | 
 3,000円  | 
| 
 スカウティングテスト対策講座  | 
 5,000円  | 
※高校生以下の方は保護者の同意書が必要です。下記のフォームより同意書を作成し、当日ご持参ください
https://share.ijiss.jp/index.php/s/A80hhzCKq3mqSeh
※受講料について、申込後に指定の口座へお振込みいただきます
◆ご準備いただくもの
パソコンかスマートフォンなど、Google フォームが使用できるもの(アナライジングテスト受験のため)
※電源については全員分確保出来ないため、十分な容量のバッテリーをご準備ください
◆評価基準
テストは500点満点。テストの評価方法は以下の通り(ただし、あくまで参考として)
A:400点以上、B:350点以上、C:300点以上、D:250点以上、E:249点以下
A評価を5ポイント、B評価を4ポイント、C評価を3ポイント、D評価を2ポイント、E評価を1ポイントとし、後日開催予定のプレゼンテーションテストとのトータルポイントでランクを下記のように与える。ただし、3つのテストをすべて受検した者に限る。
レベルⅤ:15ポイント、レベルⅣ:13~14ポイント、レベルⅢ:10~12ポイント、
レベルⅡ:7~9ポイント、レベルⅠ:3~6ポイント
◆検定結果
検定結果は後日メールにて通知します。結果に対する質問などには応じません
◆お問い合わせ
申込に対するご質問などには、下記よりお答えいたします。
◆申込先
下記申し込みフォームから手続きをお願いします
◆申込締切
2023年12月15日(金)17:00まで
◆その他
スカウティングテストにおいてVolleyStationを利用する場合、「デュアルコーディング機能」を利用した複数人での受検はできません。
◆日程とカリキュラム
■第0日目・12月26日(火)
スカウティングテスト対策講座 中級〜上級レベル
持ち物:
| 
 時間  | 
 内容  | 
 講師名  | 
| 
 13:30~14:00  | 
 受付  | 
 小室 匡史  | 
| 
 14:00~17:00  | 
 スカウティングテスト対策講座  | 
 伊藤 健士  | 
■第1日目・12月27日(水)
スカウティングテスト 中級〜上級レベル
アナライジング編 初級~中級レベル *講座内容①~③は例年と同内容
| 
 時間  | 
 内容  | 
 講師名  | 
| 
 9:30~10:00  | 
 受付(スカウティングテスト受験者)  | 
 小室 匡史  | 
| 
 10:00~12:00  | 
 スカウティングテスト(ソフトウェアを用いたデータ入力)  | 
 伊藤 健士  | 
| 
 12:00~13:00  | 
 受付(基礎講座の受講者)  | 
 小室 匡史  | 
| 
 13:00~13:10  | 
 開講式  | 
 吉田 清司  | 
| 
 13:10~14:10  | 
 基礎講座①アナリストの責任と役割  | 
 吉田 清司  | 
| 
 14:20~15:20  | 
 基礎講座②バレーボールのルールと歴史、用語  | 
 高野 淳司  | 
| 
 15:30~16:30  | 
 基礎講座③バレーボールの戦術とゲームパフォーマンス分析  | 
 石丸 出穂  | 
| 
 16:40~17:4  | 
 基礎講座④統計を用いた分析法(入門)  | 
 沼田 薫樹  | 
| 
 17:50~18:50  | 
 情報交換会(希望者のみ)  | 
 宮脇 裕史  | 
■第2日目・12月28日(水)
アナライジング編 初級~中級レベル *講座内容⑤、⑥は例年と同内容
持ち物:パソコン(推奨)またはスマートフォンかタブレット、筆記用具、ノートなど
| 
 時間  | 
内容 | 
 講師名  | 
| 9:30~10:00 | 受付 | 小室 匡史 | 
| 10:00~11:00 | 座談会:ナショナルチームのスカウティング活動 *コーチから見たデータの活用法、含む  | 
伊藤 健士 行武 広貴 上原 伸之介  | 
| 11:10~12:10 | 基礎講座⑤アナリスト活動の基本(情報収集と共有) | 宮脇 裕史 | 
| 12:10~13:10 | 休憩 | |
| 13:10~14:10 | 基礎講座⑥ミーティングとプレゼンテーション | 加戸 隆司 | 
| 14:30~15:00 | アナライジングテスト準備 | |
| 15:00~16:15 | アナライジングテスト(分析に必要な知識や思考力を検定) ※座席はこちらで指定します テスト時間は50分を予定 【検定内容】*googleフォームを使用  | 
|
| 16:15〜16:30 | 閉講式 | 遠藤 俊郎 (学連科学研究委員長)  | 
*上記内容(スカウティング対策講座を含む)は一部予定を含みます
最新の情報は、本サイトにて告知させていただきますので随時ご確認ください