お知らせ					
				公益財団法人日本バレーボール協会 役員担務変更と女子強化委員長の選任について
公益財団法人日本バレーボール協会 (JVA)は3月13日(火)、2017年度第11回定例理事会を開き、役員の担務変更と女子強化委員会委員長の選任(いずれも4月1日付)が承認されました。
事務局長を八田茂専務理事が兼務し、女子強化委員会委員長には寺廻太氏が就任いたします。
■JVA嶋岡会長コメント
「林事務局長は本人の意向と出向元のご事情で出向元に復帰し、事務局長を退任する。2015年のJVA着任以来、組織の要である事務局長として、また会長不在の折りには会長代行として、協会の運営に尽力してこられた。本人の辞意が固く、JVAとしては苦渋の選択でこれを受け入れた。
女子強化委員会委員長には、全日本男子チームやチャイニーズ・タイペイ男子代表チームの監督として、またVリーグで女子チームを率いるなど実務経験も豊富な寺廻太氏を招聘した。東京2020オリンピックのメダル獲得に向けて、全力を尽くしてほしい」
◆役員の担務変更と女子強化委員長の選任(2018年4月1日付)
| 氏 名 | JVAでの新職 | JVAでの旧職 | 
| 八田 茂 (はった しげる) | 専務理事(代表理事) 兼 事務局長 兼 東京2020大会準備室長 | 専務理事(代表理事) | 
| 林 孝彦 (はやし たかひこ) | 退任(2018年3月31日付) ※出向元NECに復帰 | 業務執行理事 事務局長 兼 東京2020大会準備室長 | 
| 鳥羽 賢二 (とりば けんじ) | 業務執行理事 ハイパフォーマンス事業本部本部長 | 業務執行理事 ハイパフォーマンス事業本部本部長 兼 女子強化委員会委員長 | 
| 寺廻 太 (てらまわり ふとし) | 女子強化委員会委員長 | – | 
女子強化委員長 経歴
| 氏名 | 寺廻 太 | 
| 生年月日 | 1958年1月22日(60歳) | 
| 最終学歴 | 明治大学卒業 | 
| 主な職歴・球歴 | 1980年4月    日本電気株式会社(NEC) 入社 NECバレーボール部 入部 1987年 NEC男子バレーボール部 コーチ 1988~96年 NEC男子バレーボール部 監督 1996~2000年 全日本男子チーム 監督 2000~01年 韓国・三星火災男子チームコーチ 2002年 チャイニーズ・タイペイ 男子ナショナルチーム 監督 2005~09年 Vリーグ女子 JTマーヴェラス 監督 2011~18年 Vリーグ女子 PFUブルーキャッツ 監督 | 
◆寺廻氏コメント
「東京2020オリンピックまでの限られた時間でメダル獲得に向けて、中田久美監督、スタッフ、選手と一丸となって戦っていきたい。また2020年以降のバレーボール界の未来も見据えて、パリ、ロサンゼルスオリンピックにつながるような、一貫した強化体制の構築に全力を尽くす」